2011/03/29

「「本当の国語力」が驚くほど伸びる本」を読んだ

これを僕が中学か高校の時に読んでいたら、あるいはこういう教員に国語を論理的に教えてもらっていたら、今の自分はどうなっていたのかを考えさせられる本だ。この本は塾の教師である著者が、親御さんに向けて書いたものであるが、<「国語力=論理的思考力」をつける画期的方法を初公開>という帯にも書いてある通りだと思った。

しかもたった3つの力をマスターすればよいという。本当にこの3つで大抵のことがカバーできるのかはよくわからないが、本質的なことはそれ程多くないのだということだろう。下の目次を見ればわかるが、「言いかえる」「くらべる」「たどる」この3つで、少なくとも子供たちの学力は相当上がるようだ。何となくだが、納得できた。それを集中して学べばよいのだから、効率よく学力が上がるに決まっている。

少なくとも芸術系以外の教育とは、感情や情緒の健全な醸成などではなく、生きていくための「技術」を効率的に教えるべきものだ。算数だって、公式や、導き方の本質を教えて、型に嵌める。だから効率良く学べる訳で、基本は「技術」だ。まあ文部省や、教え方の下手な全国の教員や、それ以外の僕のように「教える」という技術に関わりのある人全員に、「教員研修」の場でこれを教えてやって欲しい。現実には情けないかな、そんな場すら殆どないんだが。

子供のころ、僕は国語が苦手だったので、読書を必死にしたのだが全く効果はなかった。やはりそれで国語力が上がるはずがなかったのだと納得できた。国語も論理だということで、まさに無駄な作文の授業なんてやめちまえと本当に思う。小学校から英語を教えるなんていうのも、まさに本末転倒で、論理的な話をする技術を叩きこんでからでないと意味がないというのは、前々からの持論で、この本でさらに確信を抱いた。

この本は親御さん向けなので、一般のビジネスマンが読むには余計な部分も多いかもしれないが、僕は腑に落ちるものが多かった。自分も結構物書きしているが、全くできていないということを改めて思い知った。恐らくこれを読んで実践を積んでから「論理トレーニング101題」(少し前に書評を書いた)を読むと、よいと思う。こちらの本は難しいので、読む順番が逆だったなと反省。

数字を中心に扱いながらも、メディアとかコミュニケーションとかのビジネスに関わっている僕にとっては、結局全て論理的な話、ストーリ、説得という点では、「言葉」が全てだと思っているので、大変役に立ったし、「教える」こともやっているので、非常に共感し面白かった。国語力のある皆さんには必要がないかもしれないので、目次とかをよく見てからご判断頂きたい。

発行:大和出版
著者:福嶋隆史
定価:1,500円+税
約240ページ


序章:なぜ、私の教え子たちはグングン国語力をつけていったのか?
第1章:じつに意外!国語ほどシンプルでクリアな科目はない
第2章:国語力アップの決めて!「言いかえる力」はこう身につけよう①
第3章:国語力アップの決めて!「言いかえる力」はこう身につけよう②
第4章:ここで大きな差がつく!「くらべる力」はこう身につけよう
第5章:これで国語は完全攻略!「たどる力」はこう身につけよう
終章:親の心がまえ・接し方で、子どもの未来は大きく変わる




関連リンク:
「マキコミの技術」を読んだ 「数学的思考の技術」を読んだ
「次世代マーケティングリサーチ」を読んだ
「論理トレーニング101題」を読んだ
「グーグルで必要なことは、みんなソニーが教えてくれた」を読んだ
「REMIX ハイブリッド経済で栄える文化と商業のあり方」を読んだ
「サンデルの政治哲学」を読んだ
「選択の科学」を読んだ
「入門から業界動向までひと目でわかるソーシャルメディア」を読んだ
「未来型サバイバル音楽論」を読んだ
「ネットとライブで自分の曲を売る方法」を読んだ
「最新マーケティングサイエンスの基礎」を読んだ
「売れない時代に売る新常識」を読んだ
「絶対ブレない「軸」のつくり方」を読んだ 「ザッポス伝説」を読んだ
「入門Webデザインユーザビリティ」を読んだ
「戦略的データマネジメント」を読んだ
「facebookをスマートに使いこなす基本&活用ワザ」を読んだ
「文系ビジネスマンでもわかる数字力の教科書」を読んだ、私には時間の無駄だった
「「オバマ」のつくり方」を読んだ
「ランチェスター思考 競争戦略の基礎」を読んだ
「エンジニアのための図解思考 再入門講座」を読んだ
「モバイルユーザビリティ・デザイン 新・100の法則」を読んだ
「marketing 3.0」を読んだ
「Google AdWords & Yahoo!リスティング広告対応 リスティング広告 成功の法則」を読んだ
「プロフェッショナル・アドバイザー」を読んだ
「ウェブ分析論」を読んだ
「WordPress レッスンブック」を読んだ
「課題解決!マーケティング・リサーチ入門」を読んだ
「バイラル・ループ」を読んだ
「たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック」を読んだ
「論理的に説明する技術」を読んだ
「メディア・リテラシー入門」を読んだ
「わかりやすく伝える技術」を読んだ
「トリプルメディアマーケティング」を読んだ
「<わかりやすさ>の勉強法」を読んだ
「伝える力」を読んだ
「発想力を鍛える 数字の読み方 練習帳」を読んだ
「相手に「伝わる」話し方」を読んだ
「アクセス解析によるWebサイト改善術」を読んだ
「費用対効果がみえる広告」を読んだ
「知りたいことは「面」に聞け」を読んだ
「私にはもう出版社はいらない」を読んだ
「ITの専門知識を素人に教える技」を読んだ
「もうひとつのプレゼン 選ぶ側の論理」を読んだ
「世界最強のプレゼン術」を読んだ
「マーケティング・メトリクス」を読んだ
「携帯サイトアクセス解析」を読んだ
Google Appsではじめるオフィス・イノベーションを読んだ
プロが教えるGoogle Analytics実践テクニックを読んだ
IA100 ユーザーエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ設計を読んだ
「現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方」を読んだ
Google Analytics 完全解説を読んだ
「SEOを強化する技術」、ウェブアナリストにも必携か
「Excelビジネス統計分析」を読んだ
「リードナーチャリング」を読んだ
「Web Analytics 2.0」は「Webアナリスト養成講座」より衝撃は小さい
「ウェブ営業力」を読んだ、KPIの深堀りが欲しかった
石井研二氏の「Google Analyticsアクセス解析の極意」を読み終わった
新版アクセス解析の教科書を読み終わった

0 件のコメント: