2010/10/02

「ウェブ分析論」を読んだ

筆者の小川さんから早速献本して頂き、すぐに読ませて頂いた。小川さんはアクセス解析イニシアチブでもいろいろとご協力をして頂いているリクルートのウェブアナリストであり、ブログ「リアルアクセス解析」の運営者でもある。

以下にある目次をみても分かる通り、グラフ、統計、トレンドで見る、などといった私のお株を奪うような話をきちんとした上で、セグメンテーション、課題の発見、最適化などの実際の分析手法に加え、一歩先の分析手法まで触れられている。

「統計」の部分では、私はウェブ分析で中央値や最頻値は使わないので、この辺りは少し見解が違うが、加重平均値だけで判断しないという話は重要。私の場合は「分布を見よう」という。また私はTBSといっているが、トレンド、ベンチマーク、セグメンテーションの原則は同じだ。

そんなことで内容的には、年内に私が出そうと思っている本と基本的に同じような構成(勿論細部は全然違いますが)となっており、最終的には基本原則と応用パターンは似たものに収束するのだなあと感じた。アクセス解析をどう活用するかは、今までに出てきた良書含めて書きつくされた感がある。

彼のセミナー、ブログなどを見聞きしているので、同様のところは飛ばし読みして、2-3時間で読めてしまった。しかし皆さんにはじっくり読み進んで頂きたい良書だ。イラスト、Google Analyticsのアウトプット例など図表なども豊富で読みやすく、初心者から中上級者まで広くお勧めしたい。

発行:ソフトバンククリエイティブ
定価:2,300円+税
著者:小川 卓
約280ページ

Intoroduction:ウェブ分析とは
Part01:ウェブ分析を始める前に
  Chapter01:サイトの目標の可視化
  Chapter02:ウェブ分析の基礎
  Chapter03:統計の基礎知識とグラフの理解
Part02:サイトの課題発見から改善まで
  Chapter04:モニタリングレポートの作成とトレンドの発見方法
  Chapter05:セグメンテーションによるウェブ分析
  Chapter06:サイトの課題を発見する10のSTEP
  Chapter07:課題のリストアップと改善策の実施
Part03:集客と導線の最適化
  Chapter08:集客最適化
  Chapter09:導線最適化
Part04:一歩先のウェブ分析手法
  Chapter10:アクセス解析ツール以外のウェブ分析ツール
  Chapter11:12のアドバンスドウェブ分析手法



関連リンク:
「WordPress レッスンブック」を読んだ
「課題解決!マーケティング・リサーチ入門」を読んだ
「バイラル・ループ」を読んだ
「たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック」を読んだ
「論理的に説明する技術」を読んだ
「メディア・リテラシー入門」を読んだ
「わかりやすく伝える技術」を読んだ
「トリプルメディアマーケティング」を読んだ
「<わかりやすさ>の勉強法」を読んだ
「伝える力」を読んだ
「発想力を鍛える 数字の読み方 練習帳」を読んだ
「相手に「伝わる」話し方」を読んだ
「アクセス解析によるWebサイト改善術」を読んだ
「費用対効果がみえる広告」を読んだ
「知りたいことは「面」に聞け」を読んだ
「私にはもう出版社はいらない」を読んだ
「ITの専門知識を素人に教える技」を読んだ
「もうひとつのプレゼン 選ぶ側の論理」を読んだ
「世界最強のプレゼン術」を読んだ
「マーケティング・メトリクス」を読んだ
「携帯サイトアクセス解析」を読んだ
Google Appsではじめるオフィス・イノベーションを読んだ
プロが教えるGoogle Analytics実践テクニックを読んだ
IA100 ユーザーエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ設計を読んだ
「現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方」を読んだ
Google Analytics 完全解説を読んだ
「SEOを強化する技術」、ウェブアナリストにも必携か
「Excelビジネス統計分析」を読んだ
「リードナーチャリング」を読んだ
「Web Analytics 2.0」は「Webアナリスト養成講座」より衝撃は小さい
「ウェブ営業力」を読んだ、KPIの深堀りが欲しかった
石井研二氏の「Google Analyticsアクセス解析の極意」を読み終わった
新版アクセス解析の教科書を読み終わった

0 件のコメント: