2010/11/07

「文系ビジネスマンでもわかる数字力の教科書」を読んだ、私には時間の無駄だった

2010/9初刷で2ヶ月足らずの4刷目を買って読んでいるので、軽く何万レベルのセラーになっていると思われるが、私にとっては時間の無駄になった本だ。200ページくらいあるのだが、1時間くらいで読めた。このレベルなら新書で700円くらいの本にして欲しかった。「××力」とか「教科書」というネーミングが最近安易過ぎないか、出版社の方々。

一体誰向けの本なのかがわからないという点が一番の問題か。第1章と第5章が仕事のやり方と数字、第2章は経理的な話、第3章は数字のトリック的な話、第4章は各分野のいろんな数字の法則。それぞれに深みがないし、散逸的。ビジネスパーソン3年目前後くらいが対象という印象。これで帯に書いてある「ビジネスに必要な「数字力」がすっきり全部身につく本」とは到底思えない。

と、言いたい放題言ってきたが、私はこの分野の超専門家であることを考えると、これは言い過ぎであろう。これで「数字力」が身につく本ではないが、世の中一般的に考えれば、このレベルから浸透させなければいけないというのが実際のところなのだと思う。

発行:大和書房
著者:久保憂希也
定価:1,300円+税
約200ページ

第1章:仕事の全てを数字で考える
 「根拠」の言える判断をする
 終わらない会議はなぜ終わらないのか?
 仕事を「ギャップ」を埋めるプロセスに変える
 仕事を数字に落とし込む
 数字でムダを削ぎ落とす
第2章:「会社の数字」をざっくりつかむ
 簿記の知識なんていらない
 「売上200億円アップ」は本当にすごいか?
 「会社の数字」は分けて考える
 「一番小さい数字」に変える
 数字はくらべてはじめて意味を持つ
 日々の習慣で数字力を鍛える
第3章:「数字の魔力」を使いこなす
 直感はつねに間違える
 数字の「見た目」で人を動かす
 統計はまことしやかなウソをつく
 「平均」を見たら掘り下げる
 「ABC」より「%」を使って話す
 聞き手の頭をスッキリさせれば説得できる
 「数字の魔力」を生かしたテクニック
第4章:発想を変える9つの法則
 「数字の法則」であたりをつける
 「パレートの法則」で複数の論点を見つける
 「ランチェスターの法則」で戦略を練る
 「ハインリッヒの法則」でミスを防ぐ
 「1:5の法則」と「5:25の法則」で勝ち残る
 マネジメントに役立つ3つの法則
第5章:すべての判断を合理化する
 ブレない意思決定の手順を身につける
 「3つのプロセス」で合理的に決める
 仕事を「中止」する決断をする
 将来の価値をはかる
 「見えない損失」を見る力をつける



関連リンク:
「「オバマ」のつくり方」を読んだ
「ランチェスター思考 競争戦略の基礎」を読んだ
「エンジニアのための図解思考 再入門講座」を読んだ
「モバイルユーザビリティ・デザイン 新・100の法則」を読んだ
「marketing 3.0」を読んだ
「Google AdWords & Yahoo!リスティング広告対応 リスティング広告 成功の法則」を読んだ
「プロフェッショナル・アドバイザー」を読んだ
「ウェブ分析論」を読んだ
「WordPress レッスンブック」を読んだ
「課題解決!マーケティング・リサーチ入門」を読んだ
「バイラル・ループ」を読んだ
「たった1分間で相手を引きつける話し方13のテクニック」を読んだ
「論理的に説明する技術」を読んだ
「メディア・リテラシー入門」を読んだ
「わかりやすく伝える技術」を読んだ
「トリプルメディアマーケティング」を読んだ
「<わかりやすさ>の勉強法」を読んだ
「伝える力」を読んだ
「発想力を鍛える 数字の読み方 練習帳」を読んだ
「相手に「伝わる」話し方」を読んだ
「アクセス解析によるWebサイト改善術」を読んだ
「費用対効果がみえる広告」を読んだ
「知りたいことは「面」に聞け」を読んだ
「私にはもう出版社はいらない」を読んだ
「ITの専門知識を素人に教える技」を読んだ
「もうひとつのプレゼン 選ぶ側の論理」を読んだ
「世界最強のプレゼン術」を読んだ
「マーケティング・メトリクス」を読んだ
「携帯サイトアクセス解析」を読んだ
Google Appsではじめるオフィス・イノベーションを読んだ
プロが教えるGoogle Analytics実践テクニックを読んだ
IA100 ユーザーエクスペリエンスデザインのための情報アーキテクチャ設計を読んだ
「現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方」を読んだ
Google Analytics 完全解説を読んだ
「SEOを強化する技術」、ウェブアナリストにも必携か
「Excelビジネス統計分析」を読んだ
「リードナーチャリング」を読んだ
「Web Analytics 2.0」は「Webアナリスト養成講座」より衝撃は小さい
「ウェブ営業力」を読んだ、KPIの深堀りが欲しかった
石井研二氏の「Google Analyticsアクセス解析の極意」を読み終わった
新版アクセス解析の教科書を読み終わった

1 件のコメント:

CuttsP さんのコメント...

おお、でも目次は面白そうですよね。
「文系ビジネスマン」というのが僕にはよくわかりません。