2011/03/22

a2iでアクセス解析試験分科会を始めたいと思います[週刊IFWA 2011/1/24]

定期メルマガの巻頭コラムのアーカイブです。メルマガの登録はこちら↓からどうぞ。
http://ibukuro.blogspot.com/2010/07/blog-post_12.html

■ a2iでアクセス解析試験分科会を始めたいと思います

アクセス解析イニシアチブという団体があることは、本メルマガ読者の方ならご存知だろうと思います。私はそこで副代表をしています。

そこで会員向け限定なのですが、「標準化分科会」や「ツール活用分科会」などを私が主催で行ってきました。アクセス解析のいろんな言葉の意味をきちんと整理しようというのが「標準化分科会」で、下記にその成果がまとまっています。
http://a2i.jp/activity/release/4947

「ツール分科会」の方はまだ続いていて、様々なツールを実際触ってみましょうということでやっています。2011年4月から始まる新年度では、私の方で「試験分科会」を始めようと思っています。

この分科会のゴールは何十問になるかわかりませんが、試験問題の作成です。そしてその目的は、ウェブアナリスト自身が、自分の実力を自己診断できるようにするのを助けるということです。

http://markezine.jp/diag/webanalytics/
まあ個人的には昨年、ここ↑に30問の問題も提供しているので、試験なんてどうでもいいじゃないという気持ちではあるのですが、アクセス解析イニシアチブとして作っておきませんかというご意見が多いようなので。

試験は使いようだと考えています。所詮簡単な試験でわかるのは、基本的な知識に毛が生えたようなところまで。でもそんなことで、「分析能力」を評価するのは困難です。つまり最低限どこまで知っているのかという確認以上の役割は無い、あるいは役割を求められないと思っています。

じゃあ文章問題や面接とか実技とかやればいいじゃんということになるのですが、そんな手間なことは現実的ではない訳ですし、課題解決に正解が一つなんてことはあり得ません。つまり満点もなければ0点もなく、誰が点数をつけるのか、合議制にしても主観的になります。

WAAの認定試験では、最低限の経験年数プラス試験の合格で認証しているみたいですが、現在でも全世界で30人しか認証されていません。http://www.webanalyticsassociation.org/?page=certified

この認定はかなりしっかりしたものだと思うのですが逆にこんなに狭き門だと、そもそもそんな試験で認定しなくてもトップアナリストしかエントリーしないでしょうという感じですし、逆に簡単な試験にしてしまったら、合格してもそれで分析(コンサル)できると認めてもらうものにはなり難い。いずれにしても悩ましい。

IT系企業の採用条件にウェブ検定の合格を義務付けて、ある程度広範囲で浅い知識を最低限知っているというのを敷居にするといった使い方はありだと思いますが、ウェブアナリストとか実は広く深いところまでカバーしなければならない領域で、果たしてそんな役割を「試験」が担えるのかというのは現時点では難しいと考えています。

なので、集まってもらって試験をしたり、何点を取ったら認定書出すとか、お金取るとかは考えていません。まず自己診断できればいいのですから。

関連リンク:
「もしもtoyota.jpを解析するなら」裏話?[週刊IFWA 2011/1/17]
今年もツールで注目を浴びるのはGoogle Analyticsか[週刊IFWA 2011/1/10]
おかげさまで創刊から半年続けることができました [週刊IFWA 2011/1/3]
Web担当者Forumの新連載「有名サイト、勝手に解析」がスタート [週刊IFWA 2010/12/27]
「トラッキングのオプトアウト」にどう対処するのか [週刊IFWA 2010/12/20]
「インターネット広告は63%無視する」リリースのトリック [週刊IFWA 2010/12/13]
日本は表に出てくるデータが圧倒的に少ないのではないか? [週刊IFWA 2010/12/6]
2010年アクセス解析ベンダー10大ニュース [週刊IFWA 2010/11/29]
GAIQ受かったけど、それも終りの始まりに過ぎない [週刊IFWA 2010/11/22]
自社サイトでアンケートが普通に行われる時代の調査とは [週刊IFWA 2010/11/15]
オーリック・システムズが行う認定試験の真意とは [週刊IFWA 2010/11/8]
テレビCMの一人1分の費用は計算上は2.5円に過ぎない [週刊IFWA 2010/11/1]
口コミ分析で結論が逆に、1次情報も疑いを持ってみよう  [週刊IFWA 2010/10/25]
Visionalist アクションリサーチ、基になる110万人とは [週刊IFWA 2010/10/18]
ユーザの活用促進に向かうアクセス解析 [週刊IFWA 2010/10/11]
CPAとは何の略だか知ってますよね [週刊IFWA 2010/10/4]
デジハリ大学院で行っているアクセス解析実践の授業とは [週刊IFWA 2010/9/27]
企業サイトの価値をどう評価するのか [週刊IFWA 2010/9/20]
リクルート小川さんが「ウェブ分析論」を出版 [週刊IFWA 2010/9/13]
ユーザでセグメントを切れる解析ツール [週刊IFWA 2010/8/30]
URLの正規化とアクセス解析について [週刊IFWA 2010/8/23]
URL構造とアクセス解析ツールの仕様について(2) [週刊IFWA 2010/8/16]
URL構造とアクセス解析ツールの仕様について(1) [週刊IFWA 2010/8/9]
アクセス解析ツールも知らないうちに仕様なんて変わってるよ [週刊IFWA 2010/8/2]
アクセス解析最適化のマイナス面を知っておく [週刊IFWA 2010/7/26]
サイトのリニューアルで悪化してもよい指標とは [週刊IFWA 2010/7/19]
ウェブアナリスト養成は本格化するか [週刊IFWA 2010/7/11]

0 件のコメント: