2009/10/29

主要指標の定義 B.「訪問」と「のべ訪問者数」(単位:人もしくは回)「アクセス解析の集計と用語定義ガイドライン」

まず「訪問」の定義をする。「訪問」とはウェブサイトの閲覧において、一連のまとまった閲覧行動を意味する。ウェブサイトの閲覧行動において、30 分を超える間隔があいたら別の利用行動、別の「訪問」と見なそうということになっている。「訪問」という言葉の他に、「ビジット」「セッション」といった名前も同じ意味合いを持つ。

30 分というのが事実上の世界標準となっているが、ツールによっては、30 分の替わりに15 分などに変更して集計することも可能である。そのサイトで「訪問」を時間間隔の視点からどう定義するかは、サイトの特性にもよるので、ツールによっては可変としているものもある。しかしその都度恣意的に変化させるのはおかしいし、比較もしにくくなるので、こうした標準からあまり動かさないのがよいだろう。

「のべ訪問者数」とは、特定期間におけるサイトへの総「訪問」回数を意味する。Cで解説する特定期間における同一人物の重複を省く「ユニーク訪問者数」と区別をすることが必要なので、指標名としては、「のべ訪問者数」と「ユニーク訪問者数」を第1 候補として記載した。“訪問者”(あるいは“ユーザー”“ビジター”など)というのが紛らわしい場合は、「のべ訪問回数」と表現するとよいだろう。いづれにしても、「訪問」の言葉のバリエーションに伴い、特定期間におけるサイトへの総訪問回数も様々な表現方法があるので、どの言葉で表現するのかを明示しよう。

ではこの「のべ訪問者数」は通常どのように集計するかというと、まず同一人物(どう判定するかは項目Cを参照)のデータごとに利用開始時間のデータを並べる。これがその人のサイトの時系列の閲覧行動と考える。次に各ページの閲覧開始時間の差が30 分を超えているかいないかをチェックし、超えていたら別の「訪問」としてカウントしていく。

例:下記のケースは、計測対象サイトにおけるある人のページ閲覧記録である。各ページの閲覧開始時間が次のようになっていたとする。ページB とC の時間間隔が30 分を超えているので、ここを境として別の訪問だとみなす。つまりこの例では「のべ訪問者数」が2 とカウントする。

閲覧ページ            閲覧開始時間  次ページとの閲覧間隔
計測対象サイト内のページA  12:00        20 分
計測対象サイト内のページB  12:20        40 分 ---30 分を超えるため、ここで区切る
計測対象サイト内のページC  13:00        10 分
計測対象サイト内のページD  13:10        不明

但しツールによっては、一旦サイトの外部へ出たことがわかっている場合は、計測対象サイト内の閲覧行動が30 分以内であっても、別の「訪問」とカウントするケースもある。下記のケースでページB とC の閲覧間隔は10 分だが、ページC の参照元に外部サイトが記録されていることから一旦外部サイトへ出て行ったと想定されるので、このサイト内では別の一連の閲覧行動として区別しようという考え方だ。これも一つの考え方として間違ってはいない。

閲覧ページ            閲覧開始  時間次ページとの閲覧間隔
計測対象サイト内のページA  12:00     20 分
計測対象サイト内のページB  12:20     10 分
外部サイトのページを閲覧
計測対象サイト内のページC  12:30     10 分
計測対象サイト内のページD  12:40     不明

また集計には「日」「週」「月」といった単位があるので、その境でセッションを集計上一旦切ってしまうのか、継続性を保つのかなどに関しては、ツールによって異なる。日を跨ぐ「訪問」を日別の集計ではどのように行っているのか、上記例のように一旦外部に出た時に「訪問」を繋げるのか切るのかといった繋ぎ方など、細かい点に関しては、各ツールベンダーに確認すること。

関連リンク:

アクセス解析の集計と用語定義ガイドラインを発表
1.データ収集方法と集計方法、定義の重要性「アクセス解析の集計と用語定義ガイドライン」
2.データ収集方法の明示「アクセス解析の集計と用語定義ガイドライン」
主要指標の定義 「ページビュー」と「ページビュー数」(単位:ページ)「アクセス解析の集計と用語定義ガイドライン」
主要指標の定義 「訪問」と「のべ訪問者数」(単位:人もしくは回)「アクセス解析の集計と用語定義ガイドライン」
主要指標の定義 「ユニーク訪問者」と「ユニーク訪問者数」(単位:人)「アクセス解析の集計と用語定義ガイドライン」
主要指標の定義 「ページ滞在時間」と「訪問滞在時間」(単位:時分秒)「アクセス解析の集計と用語定義ガイドライン」
アクセス解析における「ヒット数」「インプレッション数」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「コンバージョン率」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「コンバージョン(数)」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「一訪問あたりのページビュー数」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「直帰数」「直帰率」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「ページ離脱率」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「一人あたりの訪問回数」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「リーセンシー」「フリークエンシー」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「リピート訪問者数」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「再訪問者数」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「新規訪問者数」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「クリック数」「クリック率」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「ページ参照元、セッション参照元、訪問者の参照元」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「参照元」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「セッション滞在時間」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「入口ページ」「ランディング・ページ」「出口ページ」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「ユニーク・ビジター数」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「セッション数」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「ページビュー数」とは、WAAの定義集から
アクセス解析における「ページ」とは、WAAの定義集から

0 件のコメント: