Insight for WebAnalytics

ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。

2009/10/01

2009年9月の閲覧記事トップ10、Twitter利用者数には注目か

2009/9/1-9/30の投稿数は201。個別閲覧記事トップ10は以下の通り。
1.世帯のパソコン普及率は85.9%、通信利用動向調査から (2009/4/8)
2.インターネット利用者数9,091万人、普及率75.3%。通信利用動向調査から (2009/4/8)
3. 携帯電話型のモデルがパソコン市場構造を変える (2009/9/12)
4. 米18歳以上のTwitter利用者数、2010年に2,600万人に (2009/9/14)
5. 一般世帯のパソコン(PC)普及率は73.1%、単身世帯では39.7% (2008/5/23)
6. 日本の2009/1の検索エンジンシェア、ヤフーが51.3%(comScore) (2009/3/11)
7. Google Analyticsの公式ブログで紹介されていたTrendlyを使ってみた (2009/8/30)
8. アクセス解析で直帰率の平均は意味がない (2008/3/19)
9. グリーン家電エコポイント事務局公式サイトを133万人が利用 (2009/8/27)
10. 2009/8日本でもTwitter利用者は200万人規模にいった ( 2009/9/17)
投稿者 hiromi ibukuro g 時刻: 1:27 午後
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

筆者からのお知らせ

「週刊GAフォーラム」メルマガを配信しています。メルマガ登録はこちらからどうぞ。ワンクリックで登録、解除も簡単

筆者関連サイトやページへのリンク

筆者のTwitter

著作

ブログ アーカイブ

「Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.