関東在住の20-59歳男女、3,000人超の回答からの調査結果。
・地震関連の情報提供で、重視する情報源としてテレビの地位は、とりわけ高い。ポータルサイトがそれに続き、ソーシャルメディアも新聞社のサイトに並ぶ
・震災発生後、NHKの情報に対する信頼度が上昇する一方で、政府・自治体への信頼度が低下。ソーシャルメディアに関しては、信頼度は上昇・低下の両方の傾向が存在
関連リンク:
娯楽のインターネットをする人は国民の約2割、メディア関係者必見の国民生活時間調査
「テレビがなくても特に困らない」18~24才の男性で46%
米消費者の4人に3人は、テレビを見ながら何かしている
30代以下では新聞朝刊の閲読率より「インターネットのニュースを閲覧」が上回る
米18~29歳のニュースソースは、テレビよりインターネットが上
米成人の1日のメディア接触時間11時間、同時視聴を別カウントでも多すぎない?
米12-24歳のメディア利用、インターネットが2時間増、ラジオは1時間減
米ニュースに触れる時間シェア、ネットが新聞を抜く
日本のインターネット利用者、ウェブサイトは1日平均63.3分閲覧
1日のメディア接触時間、PCインターネットがテレビに次ぐ2位(博報堂DYメディアパートナーズ)
60歳男性のネット利用行動、10時過ぎと午後にピーク(博報堂DYメディアパートナーズ)
男性20代では、テレビ視聴時間よりPCネット利用時間が上回る(博報堂DYメディアパートナーズ)
0 件のコメント:
コメントを投稿