2010/04/12

テレビ番組における確信犯的なグラフのトリック、これはひど過ぎる

Twitterで少し前につぶやかれていた話題なのだが、思い出したので貼っておこう。どんな文脈においての話でも弁解の余地はないと思う。

これはあるテレビ番組で紹介されたグラフだ。このアナウンサー(名前が出ているのでお解かりになるだろう)のなせるワザなのか、制作の企画の人が考えたのか、誰が考えたのかはわからないが、「分かりやすさ」を言い訳にはして欲しくない。同じ軸でスケールを変えるというのは、事実の歪曲以外のなにものでもない。

こんなことをやっているからテレビが見られなくなるのでは?数字やデータが嫌われるようになるのでは?とても残念。





10 件のコメント:

waterdrunk さんのコメント...

おー!言われても気づくのに3分もかかってしまったw
ほんとだ、これはやっちゃいけませんよね。
確かうろ覚えだけど、国防費1%枠内グラフなど国が出したグラフでも怪しいのがありましたよね。

どちらにしても、この人のファンだったのに残念です。

waterdrunk さんのコメント...

おー!言われても気づくのに3分もかかってしまったw
ほんとだ、これはやっちゃいけませんよね。
確かうろ覚えだけど、国防費1%枠内グラフなど国が出したグラフでも怪しいのがありましたよね。

どちらにしても、この人のファンだったのに残念です。

匿名 さんのコメント...

↓のフォームに「情報番組なのに恣意的にグラフを操作する等という愚行をやめろ」と意見投稿しておきました。
http://www.tv-asahi.co.jp/manaberunews/opinion/index.html

でも大半の視聴者はコロっと騙されてるんだよなあ・・・

運営堂 さんのコメント...

これはひどいですね。
なんのためのグラフなんでしょうか・・・。

鷹司堂後 さんのコメント...

これは酷い!

世の中的には、情報商材詐欺以上の悪影響かも……(個人的興味で恐縮です)。

『グラフはこう読む!悪魔の技法』という本を思い出しました。

匿名 さんのコメント...

池上さんって好印象だったのに・・・残念。
パッと見た目には騙されるだけに、視聴者をバカにしていますね。

匿名 さんのコメント...

説得力のある人は間違ったことでも正しく聞こえてしまうからなぁ。

前にクイズ番組で大御所の俳優が自分の回答の説明をしていた時、すごく説得力があってなるほどこれは正解だろって誰もが思っていたけど、蓋を開けてみたら不正解で大爆笑で終わったけど、ニュース色の強いバラエティー番組では笑えないなぁ。

パピガニ さんのコメント...

10兆円とう金額が過小評価されないように強調しただけでは。ご本人の損得に基づいた情報操作ではなく、金額の大きさを分かりやすく示すための工夫と捕らえてます。
なんだかんだいって、表現方法だけを問題にするのってあまり良いやり方じゃないよね。それともこの表現についても、つっこみがあるのかな。

匿名 さんのコメント...

そうそう、一つの表現方法なんだよ、これは
数字に疎い我々に向けての、池上先生の親切心ってもんだよ
親切心・親心ってのはただそれだけでありがたい、
無碍にすべきじゃないものだよね

私は、杓子定規のリテラシーが高い人間だけが
読み取れるようなグフラフばっかりを
増やそうとするのは感心しない

今時は無関心な人も多いから、
ちゃんと主張を持った人間味のある、
心に届くグラフってのを世の中は
もっと必要としているんだよ

そこんところ大人なら分かって頂きたいな

匿名 さんのコメント...

そうそう、一つの表現方法なんだよ、これは
数字に疎い我々に向けての、池上先生の親切心ってもんだよ
親切心・親心ってのはただそれだけでありがたい、
無碍にすべきじゃないものだよね

私は、杓子定規のリテラシーが高い人間だけが
読み取れるようなグフラフばっかりを
増やそうとするのは感心しない

今時は無関心な人も多いから、
ちゃんと主張を持った人間味のある、
心に届くグラフってのを世の中は
もっと必要としているんだよ

そこんところ大人なら分かって頂きたいな