Insight for WebAnalytics

ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。

2008/12/12

KPIは指標だが、指標は必ずしもKPIではない

少し古いが、あるブログから。
http://visualrevenue.com/blog/2008/02/difference-between-kpi-and-metric.html


投稿者 hiromi ibukuro g 時刻: 12:53 午後
メールで送信BlogThis!Twitter で共有するFacebook で共有するPinterest に共有
ラベル: データの使い方
リアクション: 

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

筆者からのお知らせ

筆者が運営しているGoogle アナリティクス情報サイト「GAフォーラム」では、「週刊GAフォーラム メルマガ」を配信しています。メルマガ登録はこちらからどうぞ。ワンクリックで登録、解除も簡単

Google アナリティクス関連詳細コンテンツを有料販売中。上級者、コンサル向けです。ここにコンテンツへのリンクが載せてあります。

筆者の過去開催した有料講座は5つ。このページに全講座へのリンクあり(参考まで)

筆者関連サイトやページへのリンク

GAフォーラム
筆者のTwitter
株式会社クロス・フュージョン

人気の投稿

  • アクセス解析用語のユニークページビュー(Unique Pageviews)の定義は
  • ユニバーサルアナリティクス版のGoogle アナリティクス完全マニュアルを発行します
  • 2013/2世界のデスクトップベースのバージョン別OSシェア、Windows 8が2.67% など

著作

ブログ アーカイブ

パートナーブログのバナー

パートナーブログのバナー
「Awesome Inc.」テーマ. Powered by Blogger.